top of page

寺歴

延寶5年(1677)年に井戸村妙照寺(現井戸寺)の末寺として実宥上人により本尊を聖観音菩薩として開基。

337年の歴史と共に明治14年には、現在の南井上小学校の全身である井戸村井戸小学校分校を日開村高屋敷の法光寺を教室として明治27年1月名東郡南井上村立日開尋常小学校として開校されていました。

沿革略史

 延宝  8年 法光寺 開基 

         実宥 遷化

 宝永  7年 2世 宥政上人 遷化  

 元文  5年 3世 寛澄 遷化

 天明  8年 4世 寛伝 遷化

 享和  3年 5世 瑞門 遷化

 文化14年    6世 無礙 遷化

         7世 要終 晋山

                   本堂落慶を果たす

 文化16年 7世 要終上人 遷化

 文政12年 8世 隆基上人 遷化

 天保14年 9世 提玄 本尊厨子修理

 天保23年 10世 等雄

 弘化  2年 11世 隆伝 遷化

 嘉永  6年 12世 快禛 遷化

 嘉永10年 13世 寛蓋

 慶応  3年 14世 瑞峰

 明治45年 16世 真明 

       石井町高原宝光寺へ移住

 大正15年 17世 真祥 晋山

                行禅入山(5月)

       6月1日 真祥上人 遷化

       門柱弐対建立

       先住基地整備

       門橋新築

 昭和42年 18世 行禅 晋山

       北東石垣工事

       先住塔建立

       境内参道 坂参道新設

       新本堂落慶

       付帯事業:弁天堂再建

       境内拡充等を行う

       内陣荘厳具一式完備

       方丈庫裡新築

 平成14年 本堂の大改修

 平成23年 国府井戸霊園を開設

 平成27年 永代納骨堂(久遠)開設

1544162371577.jpg
DSC_0144 2-1.jpg
DSC_0151-1.jpg
bottom of page